2017/06/13

2周年キャンペーンでレアメダル交換用オーブとして登場したアバドンの評価について書いていきます。
スポンサーリンク
初期ステータス
物攻2924
物防2924
魔攻3814
魔防3051
スキル
前衛魔法:ベイン
後衛応援:奈落のラッパ
共通特性:カタリスト
特性継承枠
前衛攻撃:ダークデトネーション(秘技)
前衛として
前衛として評価できるのは秘技の「ダークデトネーション」くらい。
これはクーフーリンの究極奥義の「可憐斬り」とほぼ同じようなスキルでAP10消費で2体攻撃でき、コンボの上乗せもあるスキルです。
可憐斬りは低消費で複数当たるので、終盤の総攻撃で活躍できます。
高消費の範囲スキルと比べると火力は小さいですが、AP10なので息切れせず、確実に相手の頭数を減らしていく前衛のサポート的役割ができます。
ダークデトネーション以外は魔法に寄った能力なので、現在の物攻重視のバランスだとちょっとお荷物になってしまう可能性が高いです。
後衛として
後衛スキルの「奈落のラッパ」はあまり良いスキルではないようです。
「敵生存者全員の最も上昇率の高い1能力を下げる」スキルで、これだけ見ると強そうなイメージがあります。
ですが、どうやら「最も上昇率の高い」能力というのは、現在の状況だと物攻を選ぶことは基本的にないという話を聞きました。
大抵の人が最も高い物攻は、「最も上昇値の高い」能力にはなっても、元が高い分「上昇率」は低くなるというのが原因と考えられるそうです。
何度か実際にスキルを使用したログを見ても、魔法系の能力に当たっていたので、いまいちなスキルのようです。
限界突破がまだ用意されていないので、後衛継承枠などもなく後衛として使っていくのは厳しいです。
まとめ、レアメダル交換する価値があるか?
2周年キャンペーンの目玉のひとつではあるのですが、前衛としてもスキル1つだけのオーブ、後衛としては完全に期待はずれという評価です。
ダークデトネーションを継承するのも悪くないと思いますが、レアメダルの交換は限界突破があるまで様子見していたほうがよいと思います。
初心者であれば、レアメダルはまずはウリエルとクーフーリンから交換していくのが間違いないです。
ウリエルは物攻が高く前衛・後衛ともそこそこ使えます。
クーフーリンは戦力はウリエルに劣りますが、スキル面ではウリエルやアバドンより充実しています。
また、ログインボーナスでバロールをLGまで進化させたら、レアメダル交換で限界突破分のバロールを最優先で交換していくのがおすすめです。
初心者はレアメダルに特に余裕が無いので、アバドンは当分放置でいいと思います。
レアメダル交換でどれを優先すべきかはこちらの記事で書いています。
→レアメダル交換の優先順位 初心者におすすめのオーブ、アイテムは?
攻略内容は管理人の私見によるものです。
誤りなどございましたらご容赦いただきたくお願いいたします。
スポンサーリンク