2017/06/13

竜王戦は冥竜王ファフニールと天竜王アトラスのどちらか、ギルドごとに選ぶことができます。
イベント説明ページでは「ファフニールの推奨ランクがAやB、アトラスがZやS」となっていますが、本当にその通りなのでしょうか?
報酬の比較
比較にあたって、アトラスとファフニールでは1レベルごとの難易度も報酬も違っているので、どのくらい違うのかというところからまず考えてみます。
鱗の価値としては交換所の品揃えを見る限り、天竜王の鱗(アトラス)1枚=冥竜王の鱗(ファフニール)2体という感じです。
鱗はファフニールが2レベルごとに3枚、アトラスが2レベルごとに5枚。
ファフニール10レベルとアトラス3レベルが鱗的には同じくらいの価値でしょうか。
鱗以外の報酬も、おおむねそのくらいの比率だと思います。
1レベルあたりの難易度という観点ではアトラスのほうがファフニールよりだいぶ難しいです。
アトラスは隕石+バリア破壊フェーズの移行などに時間がかかり、バリア・本体もかなり硬くなっていくのでなかなかレベルを稼ぐことができません。
大ざっぱに見て難易度はアトラス1レベル=ファフニール3~4レベル、あたりではないでしょうか?
AP回復量や、ギルドの戦略、参加人数・スキル内容などで大きく違ってくるので、はっきり断言はできませんが、、、
参考までに、うちのギルドはAランクで参加人数は7~8人といったところですが、過去の実績だとファフニールが100レベル行かないくらいで、アトラスであれば35レベルくらいでした。
このくらいのレベルだと、ファフニールではUR10%剣は取れないですが、アトラスのUR10%剣は問題なく取れるということで、アトラスの方が報酬は良かったです。
今は攻略法が確立されているファフニールのほうが報酬を集めやすい傾向があります。
ただ、難易度はアトラスがまだ登場してあまり日が経っていないこともあり、毎回のように難易度修正が入っていますので、だんだんと難易度と報酬のバランスは取れてくると予想しています。
スポンサーリンク
鱗交換限定のオーブ、ドラゴンの評価
もう1つ大事なポイントは、アトラスのほうが限定オーブ・ドラゴンが優秀ということです。
ファフニールの方の限定オーブ・ドラゴンは今から集めるのはおすすめできません。
冥竜王の鱗のジークフリートはSRで覚醒しやすく物攻は高いですが、使えるスキルが継承枠以外ないのが厳しいです。
冥竜王ファフニール(通称黒ファフ、闇ファフ)は魔法主体のバトルで使いどころはあるものの、魔防に偏ったステのため専用の秘宝で覚醒させなければデッキに入れることも難しいです。ドラブレだけなら古参の人に任せれば十分だと思います。
アトラスの方の限定オーブのペルセウス♀(通称ペル子)は初期スキルが有益なスキルが多く揃っています。限界突破もすれば継承枠も開きます。
かなり課金している人以外の大半の人のデッキに入る優秀なオーブだと思います。
天竜王アトラスのドラブレは、味方生存者全能力上昇(上限上昇)、敵気絶者HP最大値減少です。他に強い上限上げなどのドラゴンを持っていない人にとっては有益だと思います。覚醒も大変ですし、他のドラゴンで代用が効くので、後回しにしてもいいと思います。
冥竜王ファフニールと天竜王アトラス、どちらを選択するか?
本題のアトラスにするかファフニールにするかですが、ペルセウス♀が一番決め手になるように思います。
うちのギルドは、みんなペルセウス♀が欲しかったので、アトラス一択でした。(UR10%剣の取りやすさもありますが)
今からジークや黒ファフを取ってもしょうがないですし、駆け出しのギルドは低ランクでもアトラスでいいと思います。
ペルセウス♀を7体集めて継承枠まで開けるのが当面の目標でしょうか。
今はまだファフニールのほうが報酬を稼ぎやすい傾向があるので、「ペルセウス♀がいらない」ということならファフニールで覚醒秘宝やガチャ剣を交換する感じになると思います。
どちらにするにせよ、ギルドメンバーで話し合って決めてくださいね。
攻略内容は管理人の私見によるものです。
誤りなどございましたらご容赦いただきたくお願いいたします。
スポンサーリンク